<「#小田原シネマ館」「#音楽祭」ラインナップ上映 決定!!> 「#音楽祭」と題して「音楽」にまつわる作品の連続ラインナップ上映を開催中です! <「#音楽祭」第3弾> 第3弾として映画『エリック・クラプトン アクロス24ナイツ』の上映が決定致しました! <作品紹介> 史上最高のギタリストとも称されるロックレジェンド、エリック・クラプトン(1945-)は、本拠地とするロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで、1990年1月18日から2月10日まで18回のライヴ・シリーズを行い、4人編成からホーンセクションの入った13人編成、オーケストラとの共演まで、日ごと様々な趣向が繰り広げられる記念碑的なものとなった。さらに翌91年の2月5日からスタートした同会場での公演では、4人編成、ホーン無しの9人編成に、彼の敬愛するアルバート・コリンズやバディ・ガイらをゲストに招いたブルース・ナイト、そしてマイケル・ケイメン指揮のナショナル・フィルハーモニー・オーケストラを配した夜という、3月9日のフィナーレまで24回もの記録的な連続公演を成功させた。全42回の公演の多くはフィルムで記録されていたが、30数年を経た今ベストパフォーマンスを選び抜いて編集、4Kで作り上げたのが本作。脂の乗り切ったクラプトン珠玉のパフォーマンスがここに。
<予告編>
https://youtu.be/z-o7S_oQ2fo
※ チケットのお求めはオンラインもしくは劇場窓口にてお申し込みください。
映画「エリック・クラプトン アクロス24ナイツ」
©2023 Bushbranch Studios Ltd
エリック・クラプトン(1945-) 史上最も重要で影響力のあるギタリストの一人とされる。ローリング・ストーン誌の「史上最高のギタリスト100人」で、ジミ・ヘンドリックスに次いで2位。1945年イギリス、サーレー州リプリー生まれ。幼い頃から独学でギターを身につけ、63年にヤードバーズに加入。66年にジャック・ブルース(b)、ジンジャー・ベイカー(dr)とクリームを結成。69年にはスティーヴ・ウィンウッドらとブラインド・フェイスを結成。70年に初のソロ・アルバム制作をはさみ、続いてデレク&ザ・ドミノスを結成し、歴史的名盤『レイラ』を世に送り出した。74年、アルバム『461 オーシャン・ブールヴァード』を発表。当時はまだほとんど知られていなかったボブ・マーリィの「アイ・ショット・ザ・シェリフ」をカバーして全米1位に送り込んだ。77年、「ワンダフル・トゥナイト」収録の『スローハンド』を発表。89年のアルバム『ジャーニーマン』収録の「バッド・ラヴ」によって、個人として初のグラミー賞を獲得。92年、息子を失った悲しみから立ち直る過程で書かれた「ティアーズ・イン・ヘヴン」を映画『ラッシュ』のサウンドトラックとして発表。この曲を含めて新旧の代表的作品を演奏した『MTVアンプラグド』がアルバム化され、驚異的なヒットを記録(日本では120万枚)、6つのグラミーを獲得。97年、映画『フェノミナン』のために吹き込んだ「チェンジ・ザ・ワールド」が世界的ヒット。第39回グラミー賞で年間最優秀レコードに選ばれる。99年の『ベスト』は日本だけで200万枚という大ヒット。2000年、3回目となるロックの殿堂入り(過去ヤードバーズ、クリームとして)。2023年外国人アーティストとして初めて100回目の武道館公演を果たす。 <演奏曲目> 前奏 Crossroads クロスロード I Shot The Sheriff アイ・ショット・ザ・シェリフ White Room ホワイト・ルーム Knocking on Heaven’s Door 天国への扉 Lay Down Sally レイ・ダウン・サリー All Your Love オール・ユア・ラヴ Black Cat Bone ブラック・キャット・ボーン My Time…
