映画『風よ あらしよ 劇場版』
NHKBS4K・8Kで放送された特集ドラマ『風よ あらしよ』。今から100年前、筆一本の力で、結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた女性、伊藤野枝を描いたドラマが映画化。「女は、家にあっては父に従い、嫁しては夫に従い、夫が死んだあとは子に従う」事が正しく美しいとされた大正時代。男尊女卑の風潮が色濃い世の中に反旗を翻し、喝采した女性たちは社会に異を唱え始めた。福岡の片田舎で育った伊藤野枝(吉高由里子)は、貧しい家を支えるための結婚を蹴り上京。平塚らいてう(松下奈緒)の言葉に感銘を受け手紙を送ったところ、青鞜社に入ることに。青鞜社は当初、詩歌が中心の女流文学集団であったが、やがて伊藤野枝が中心になり婦人解放運動に発展していく。野枝の文才を見出した第一の夫、辻潤(稲垣吾郎)との別れ、生涯のパートナーとなる無政府主義の大杉栄(永山瑛太)との出会い、波乱万丈の人生をさらに開花させようとした矢先に関東大震災が起こり、理不尽な暴力が彼女を襲うこととなる。
<本作 柳川監督 舞台挨拶付き上映 緊急決定!!> 『風よ あらしよ 劇場版』 4月6日(土)18:30の回限定、舞台挨拶付き上映を開催いたします!!
<概要>
日程:2024年4月6日(土)18:30回 本編上映前 会場:小田原シネマ館 劇場内 料金:一般料金より ※舞台挨拶回は4月6日(土)18:30の回、本編観覧者限定となります。 ※舞台挨拶の進行状況により、上映スケジュールが変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
<限定発売> 舞台挨拶終了後より、柳川監督直筆のサイン入り「風よ あらしよ 劇場版」劇場用公式パンフレット(限定数)の発売を予定しております。
<チケット発売開始!> お求めは劇場窓口(現金のみ) またはオンライン(クレジットカードのみ)でもお求めいただけます! オンラインでのチケットお求めはこちら 皆様のご来場お待ちしております!
配給:太秦 主催:小田原シネマ館 運営協力:FM小田原株式会社 / BREW STUDIO,Inc.
<作品概要>
NHKBS4K・8Kで放送された特集ドラマ『風よ あらしよ』。今から100年前、筆一本の力で、結婚制度や社会道徳に真正面から異議を申し立てた女性、伊藤野枝を描いたドラマが映画化。
映画『風よ あらしよ 劇場版』
<ストーリー>
「女は、家にあっては父に従い、嫁しては夫に従い、夫が死んだあとは子に従う」事が正しく美しいとされた大正時代。男尊女卑の風潮が色濃い世の中に反旗を翻し、喝采した女性たちは社会に異を唱え始めた。福岡の片田舎で育った伊藤野枝(吉高由里子)は、貧しい家を支えるための結婚を蹴り上京。平塚らいてう(松下奈緒)の言葉に感銘を受け手紙を送ったところ、青鞜社に入ることに。青鞜社は当初、詩歌が中心の女流文学集団であったが、やがて伊藤野枝が中心になり婦人解放運動に発展していく。野枝の文才を見出した第一の夫、辻潤(稲垣吾郎)との別れ、生涯のパートナーとなる無政府主義の大杉栄(永山瑛太)との出会い、波乱万丈の人生をさらに開花させようとした矢先に関東大震災が起こり、理不尽な暴力が彼女を襲うこととなる。
<クレジット>
監督:柳川強 出演:吉高由里子, 永山瑛太, 松下奈緒, 美波, 玉置玲央,…
映画『フレディ・マーキュリー The Show Must Go On』
2018 年に公開された『ボヘミアン・ラプソディ』以降若い世代を巻き込み人気が再燃したクイーンのボーカリスト、フレデ ィ・マーキュリーについて語られたイギリス発の最新ドキュメンタリー『フレディ・マーキュリー The Show Must Go On』が 2 月 16 日(金)より世界に先駆け日本初公開されます。本作は、名曲「ボヘミアン・ラプソディ」誕生秘話とフレディをはじめ ブライアン・メイらクイーンのメンバーのインタビューを収録、その後音楽界に与えた影響などを考察したドキュメンタリー映画 です。
<アフタートーク付き上映決定!!> 『フレディ・マーキュリー The Show Must Go On』 3月24日(日)10:30の回上映終了後アフタートーク開催いたします!!
日程:2024年3月24日(日)10:30の回上映終了後 会場:小田原シネマ館 劇場内 料金:映画本編は有料、アフタートークは無料となります。 ※3月24日(日)10:30の回、本編観覧者限定となります。
<概要>
小田原シネマ館オープンを記念して、アフタートーク付き上映が、2024年3月24 日(日)10 時 30 分の回上映終了後に行われます。 登壇者は、クイーン・コンシェ ルジュで本作字幕監修を務めた吉田聡志さん、MCに汐月しゅうさん、スベリィ・マーキュリーさんをお迎えし、吉田さんのクイーン・コンシェルジュとして、ライヴに纏わる話やクイーンの聖地で感じたフレディ・マーキュリーへの想い、楽曲に秘められた謎を解き明かすトークが映画と関連付けながら繰り広げられます。
<ご登壇者>
ご登壇者(左から): ・吉田聡志(クイーンコンシェルジュ/本作字幕監修) ・MC:汐月しゅう ・スベリィ・マーキュリー
<来場プレゼント!> アフタートーク回限定で入場者プレゼントや貴重なメモリビアの公開(写真撮影OK)もございます。 …
<3ヶ月横断・連続上映決定!> 2024年3月21日(木)から、劇場版『機動戦士ガンダムI』の上映をスタート致します。 続けて、4月5日より映画「機動戦士ガンダム II 哀・戦士編」を、4月26日より映画「機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙(そら)編」と劇場版シリーズ3部作を連続上映してまいります!
\小田原シネマ館 グランドオープン/ 富野由悠季監督にご来館頂き オープニングセレモニーを開催させて頂きました! 当日は劇場版「機動戦士ガンダム I」を富野監督が鑑賞し、上映の音量に関するアドバイスを頂きました。 いよいよ、3月21日から上映スタートいたします‼️
<上映期間について> 各作品の上映期間は下記のとおりです。
映画「機動戦士ガンダム」(上映中)
上映開始日:2024年3月20日〜 上映終了日:〜2024年4月4日(予定)
映画「機動戦士ガンダム II 哀・戦士編」
上映開始日:2024年4月5日〜 上映終了日:2024年4月25日(予定)
映画「機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙(そら)編」
上映開始日:2024年4月26日〜 上映終了日:2024年5月16日(予定)
※詳しい上映時間は順次公開してまいります。 ※「上映スケジュール」をご確認ください。
©創通・サンライズ
<チケット好評発売中!> 上映スケジュールは順次公開予定です! お求めは劇場窓口(現金のみ) またはオンライン(クレジットカードのみ)でもお求めいただけます! オンラインはこちら 皆様のご来場お待ちしております!
<ご挨拶>
「小田原シネマ館」の前身となる「街中映画館プロジェクト」発起人である 当館名誉館長の蓑宮 武夫氏が、2023年10月急逝致しました。 「街中に映画館を。」と精力的に活動する最中の出来事に、関係者一同とても心を痛めましたが、たくさんの思いを紡ぎながら、いよいよ蓑宮名誉館長の長年の願いの1つである映画館を作る夢が叶う日がやってまいりました。
<
名誉艦長 蓑宮 武夫氏 遺作のご紹介>
※出典:「いまこそ人生で大切なことは映画から学ぼう 小田原まちなか映画館の挑戦」(著:蓑宮 武夫 / 出版社 : PHP研究所)
幼いころから映画が大好きで、時間さえあれば映画館に飛び込むほど映画愛あふれる著者が、地元小田原の「街中(まちなか)」に自ら映画館をつくることに。 やはり映画は映画館で観てこそ感動が大きいもの。 本書では、映画館を子どもたちも集まれる場にしたいとの思いも綴っています。 映画とは人生の師匠であり夢でもあるという、地方都市に生まれつつあるミニシアターでまちおこしを図る著者の「映画館をつくった理由」から、「不朽の名作」「人生と仕事に役立つ映画」など「おすすめ映画」までを語りつくした一冊になっています。 蓑宮名誉艦長の思いのつまった渾身の遺作は、劇場にてお求めいただけます。 ぜひ、ご一読いただければ幸いでございます。
小田原の街中に新たな映画館「小田原シネマ館」がオープンします!